2009年06月08日 | Posted by けんたむ
Imaging WorkShop使っていますか?その5
みなさん、こんにちは。けんたむです。
今日で5弾目ですが、もうちょっとだけImaging WorkShopのRAW現像機能の詳細をご紹介したいと思います。
▲RAW調整画面です。
ホワイトバランスやカラーバランスの調整などはもちろんのこと、暗部や明部のみの調整など、本来の画像処理ソフトではちょっと難しい処理も簡単にできてしまいます。また、このソフトでは存在感の無いというか、隠しコマンドのように配置されている目立たないアイコンが、意外と役立つことが多いのです(笑)
まず、画面上の超小さなアイコン(赤い矢印先)を押すと・・、
▲元画像(左)と、調整中の画像(右)が表示されます〜。もちろん、見比べながら調整が可能です。
次に、画面右上の「サンプル」と書かれたアイコン(明るい矢印先)を押すと・・、
▲色温度と明るさを組み合わせたマトリックス画像が出てきますので、色んな組み合わせで調整が可能です。
ちょっと目立たないアイコンですが、それを押すとなかなか面白い機能が隠れていて、マニア心をくすぶります。
このソフトの公式サイトはコチラでーす。
トラックバック
このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/311439/20071331
<トラックバック時のご注意、必ずお読みください>
○トラックバック送信を行うと同時に、トラックバック先であるエプソンプロセレクションブログの記事へのリンクを本文に挿入してください。トラックバック先へのリンクがない記事の場合、セキュリティ機能によりトラックバックが受け付けられない場合がございます。
○トラックバックの反映に時間を要する場合がございます。
○公序良俗に反するブログのトラックバックについては削除させていただくことがございます。
このページへのトラックバック一覧 Imaging WorkShop使っていますか?その5: